カテゴリー
今日の釣果

朝から淡路島釣行

まずは釣果情報があった津名港へ行ってみるが、駐車禁止、立ち入り禁止になっていた。
それでも多くの人は手前で路上駐車して単管パイプの低い柵をまたいで入って行ってる……
地元の散歩していた人によると駐車場は封鎖されているけど、釣り禁止にはなってないとか。
護岸部分は結構複雑な様子。護岸での釣りは止めて置いた方が良さそうかな。
東の堤防は公園エリアで問題なさそう。
駐車禁止で封鎖されていたので、北側でも釣れるだろうと朝はまずそちらに行ってみることに(地元の人に聞いたのは北側で釣りしている時)。

北側の護岸でウキで投げサビキとブッコミサビキでやってみるが何も釣れない。
他に釣り人もいない。
こちら側は何も釣れないのか?
イソベラは釣れたがそれのみ。
水面にいかなごか何かの小魚の群れが回遊していたが変化なし。
お腹も減ってきたので昼前に片付けて移動することに。
地元の人による釣れているのはと津名港ともう一か所とか。

ご飯食べてから色々と様子を見ながら移動。
途中工事で片側通行になっていてかなり渋滞してた。
昼間の南北の移動は面倒そう。

午後は聞いたもう一か所でやってみることに。
小アジ、中アジ、サッパ、イワシがよく釣れる。
半分はサッパ、イワシ数匹、残りアジと言った感じ。
3時間くらいで小型クーラーいっぱいになったので移動することに。

夕マズメは堤防へ。
陽が沈むまで全く反応なくこれはダメかと思ったら日没くらいに25cmくらいのアジ。
これは大アジタイムきた!?と思ったら大きいのは最初だけで次からは中アジサイズ。
暗くなったら反応がほぼなくなる。
たまに回遊があるのかアタリはする。
ちょっと渋いので20時には長時間釣行で疲れたこともあって納竿、帰路に。
夕マズメタイムで釣れるのは近場の堤防での回遊アジと大体同じか。
まあこの時期は地元は釣れないけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です